東日本大震災追悼慰霊祭2025

3月9日(日)
未曾有の災害から14年が経ちました。
復興工事でハードな部分はほぼ完了しました。しかしソフトな部分はまだ問題が残っています。
そこに少子高齢化などが重なり都心部に比べ、地方は様々な問題が表面化しています。
その中でも住民みんなに「笑顔」「希望」を与えたい。震災により町が変わってしまったが、
この新たに生まれ変わった町に息吹を与えたいと当団体は発足されました。
問題に直面し、その想いと現実の差に心が負けそうになることがありますが、毎年この慰霊祭
で手を合わせ、気持ちを切り替えて今も負けずに進んでこれてます。
みんなが愛したこの小泉地区を住み続けられる町として守り続けていきます。

慰霊祭前に住民みんなでビーチクリーンをしました。
この活動は、第19回TOTO水環境基金様の助成事業となっております。

Follow me!

その他

前の記事

津谷小学校 発表会